【迷惑メール】迷惑メール特集①
毎日迷惑メールが届くので解説付きでご紹介します。

詐欺にあわないための啓発活動です。

最新迷惑メール 2023年4月6日~

Uber


一見Uber側のエラーで他人に届いてきたかの様なメールですが・・・

Uberとは全く関係のないURLが張られています。

ドメインは「.top」←これ、ほぼ詐欺メールとみて良いです。







↓すべてUberからを装っており、ドメインは皆同じ。内容も同じですが、なぜか"注文時間のみ"違います。

Uberに使っていないメールに全く関係のない地域のオーダーで、広瀬友美・・・だれですか?

【マジェスティ125】カバー塗装しました。
あまりにも前ユーザーさんらによる転倒傷が多く厳しいので塗装しました。

面倒でしたので組んだままマスキングテープで対応したのですが時間がかかりすぎるのでバラシてパーツごとに塗装しました。

傷のバリはカッターで削り取るか、やすりでならします。



へこみ傷にパテを埋め込みます。

硬化したら水研ぎで平らにします。



プラサフを吹いて細かなへこみを埋めます。

硬化後水研ぎで完全に平らにします。

塗料は高耐久の物を使用





シルバーを吹いた後完全に乾いたのちクリアを吹くパターンと、
シルバーを吹いた後完全に乾く前にクリアを吹くパターンやってみましたが、乾く前にクリアを吹いた方がきれいな気がします。



クリアで失敗し空気入ってます。
また、割れていてるところはパテ盛りでごまかしましたが、塗装後もわかってしまい失敗です。

【マジェスティ125】給油口ランプ新設しました。
夜の給油はスマホライト片手、給油するやつ片手で不安全な体制でやってました。
なにか良い方法はないだろうかと考えました・・・



エーモン工業のフラットLEDを思い出しました。

これをバッテリー直結のマグネットスイッチでと考えた。

マグネットスイッチ付ける場所がないのです・・・

物理スイッチ付けてしまおう。



倉庫を漁ってみたら切り替えスイッチでしたが在庫あり、それを使いました。



切り替えスイッチなので向きをテスターで確認しておけばよかったとは事の時は考えもせず・・・

マイナス側は蓋の固定ネジに共締めしました。

プラス側はバッテリー直結。

接着はGPクリア



蓋の素材がPPなのでポリプロピレンに使えるGPクリアは最適です。



完成。



日中点灯。
配線を逆につけているのでONで切れます(汗



夜OFF



夜ON

これで安全に給油ができます。



- CafeLog -