[迷惑メール]警察庁からのメール色々
他のアドレスにも警察庁から子供が窃盗で逮捕されたので100万払えとメールが来ました。
うちの子供は病的窃盗犯ですね(笑

<本文>
警察庁について
私たちは警視庁です。
あなたのお子様は窃盗容疑で逮捕され、被害者に100万円の賠償金を支払う必要があります。
至急下記口座にお振込下さい。
1:
金融機関名・住信SBIネット銀行
支店名 ・法人第一支店
支店番号 ・106
口座番号 : 1342832
口座名義 :株式会社IRIE カ)アイリー
2:
金融機関名・みずほ銀行
支店名 ・船場支店
支店番号 ・513
口座番号 : 3062434
口座名義 :アリス(カ
3:
金融機関名・みずほ銀行
支店名 ・吉祥寺支店
支店番号 ・246
口座番号 : 1635167
口座名義 :カ)F.B.IMPRESS
4:
金融機関名・みずほ銀行
支店名 ・吉祥寺支店
支店番号 ・246
口座番号 : 1635167
口座名義 :カ)F.B.IMPRESS
5:
金融機関:みずほ銀行
金融機関コード:0001
支店名:池袋西口支店
支店番号:229
口座番号:3089151
名義(カナ):ド)ホットライン
名義(漢字):合同会社HOTLINE
6:
金融機関:PayPay銀行
支店名:ビジネス営業部
支店番号:005
口座番号:7573027
名義(カナ):ド)ナガヌマ
名義(漢字):合同会社長沼
7:
金融機関:みずほ銀行
金融機関コード:0001
支店名:池袋西口支店
支店番号:229
口座番号:3089151
名義(カナ):ド)ホットライン
名義(漢字):合同会社HOTLINE
警察庁の所在地・連絡先
东京都千代田区霞关2-1-2 100-8974
「#9110」
03-3581-0141(代表)

<解説>
こちらの指定振込先も法人名義です。
販売されている物なのでしょうか・・・


[迷惑メール]警察庁から警察庁についてという意味不明の迷惑メールが届きました。
内容としては、私の子供が窃盗容疑で逮捕され、被害者に金を払えと言う内容です(笑

警察は被害金等々のやり取りはしないんですよね・・・
中国では知りませんが、日本は関与しません。

<ヘッダー情報>
Return-Path:
<**********@uber.com>
Delivered-To:
************************
Received:
(qmail 178388 invoked by uid 89);
15 Mar 2024 21:00:10 +0900
Received:
from unknown (HELO 10-33-14-234.localdomain) (152.32.138.51)
by m2.coreserver.jp
with SMTP;
15 Mar 2024 21:00:10 +0900
Received:
by 10-33-14-234.localdomain (Postfix, from userid 48)
id 42E0430A81EC;
Fri, 15 Mar 2024 21:00:03 +0900 (KST)
Received-SPF:
softfail (m2.coreserver.jp: transitioning SPF record at spf.oracleemaildelivery.com does not designate 152.32.138.51 as permitted sender)
To:
**********@********
Subject:
警察庁について
Date:
Fri, 15 Mar 2024 12:00:03 +0000
From:
警察庁 <*********@uber.com>
Message-ID:
<4a56342ae6ce585ff6e65960eb752397@uber.com>
MIME-Version:
1.0
Content-Type:
multipart/alternative; boundary="1e4bfaa37add6d3276887439057b5fa8e"
Content-Transfer-Encoding:
8bit
X-Virus-Status:
No
X-Virus-Checker-Version:
clamassassin 1.2.4 with clamdscan / ClamAV 0.103.11/27214/Thu Mar 14 17:25:48 2024


<解説>
送ってきたのは警察庁ですが、アドレスは私のメールアドレスの頭に@uber.com(笑
私なのか警察庁なのかウーバーなのか意味不明です。


<本文>
警察庁について
私たちは警視庁です。
あなたのお子様は窃盗容疑で逮捕され、被害者に240万円の賠償金を支払う必要があります。
至急下記口座にお振込下さい。
1:
金融機関:GMOあおぞらネット銀行
金融機関コード:0310
支店名:法人営業部
支店番号:101
口座番号:1603642
名義(カナ): カ)ミコト

2:金融機関:三菱UFJ銀行
金融機関コード:0005
支店名:上池上支店
支店番号:318
口座番号:普通1788169

東京都千代田区霞ヶ関2-1-2 100-8974
「#9110」
03-3581-0141(代表)


<解説>
株式会社ミコトさんの口座が売られて利用されているのか、一時的に悪用されているのかはわかりませんが、またしても警察庁にもウーバーにも関係のない登場人物です。
警察庁の電話番号は警察庁の物でした。

まっ普通に考えてありえない内容なのでよっぽどのおっちょこちょいのお金持ちさん以外は騙されないとは思いますが、詐欺師会社の方々も決算期を迎え必死なのでしょう・・・


自宅のインターネット回線問題発生
持ち家に引っ越して以降ずーっとNuro光を自宅通信回線として使用してきました。
IP電話・VPN・NASにセキュリティやテレビなどなど

F660A から NSD-G1000Tに交換してからが問題。

NSD-G1000TはUPnP未対応・IPv6のファイヤーウォール無し・DMZ未対応・ポート開放未対応。
それに必要なHPへのアクセスでタイムオーバー起こしたり、超高遅延発生させたり・・・
Sonyへはクレームと元のルーターへの変更を要求するも拒否。上記不具合の元を何とかすることも拒否。
定型文を送り付け勝手を申し上げますと宣言したうえで対応できかねますで終了。
今まで快適に利用できていたので非常に残念でならない。





どうしようもないので、auひかりへの乗り換えを実行。

本日GMOとくとくBBの公式HPより申し込みをしました。

公式からの申し込みなのにTEL対応必須というアナログ具合(笑

キャッシュバックが85000円+ルータープレゼント+Nuro違約金負担+工事費実質無料。

今後工事情報等含めレビューしていきます。



ダンデムバー&リアボックス取付[グランドマジェスティ]
通勤に使う予定なのでリアボックスが欲しい。と言う事でステイを考え見たものの廃盤になっておりない。

唯一あったこのダンデムバーをチョイス



楽天市場

しっかりしたつくりで安心感が大きい



仮付けしてみた。



コマジェからリアボックスをもってきて取り付けてみた。



ダンデムはちょっと狭くなったが、背もたれもできて安定感は増えた。


ヘルメット用カギ付けました[グランドマジェスティ]
メットインが大きいのでヘルメット2個入るのですが、買い物した後などはいらないのでバーに鍵を取り付けてみました。



Amazon

ネジが鍵で隠されるので破壊リスクが少ないです。








このようにヘルメットを固定できます。
メットの向きは逆の方がいいですね。
ゴミ入れていく変な奴もいそうなので・・・


- CafeLog -