【迷惑メール】詐欺メール特集③
毎日迷惑メールが届くので解説付きでご紹介します。

詐欺にあわないための啓発活動です。

クレジットカード系





セゾンカードを装った詐欺メールです。

当方セゾンカードは契約してません(笑

やはりドメインは「.top」です。←ほぼ詐欺URLです。

ご利用の確認・・・利用できないです(笑

一時期何でもかんでも住所が同じ中野で使いまわしがすごかったですが最近は各会社別にテンプレート作成しているようです。

この詐欺メールの目的は、クレジットカードの登録情報を搾取。住所変更してクレジットカード再発行かけて不正利用するのでしょうか・・・

【迷惑メール】迷惑メール特集②
毎日迷惑メールが届くので解説付きでご紹介します。

詐欺にあわないための啓発活動です。

毎度同じみ銀行系





URLはイオンと関係のない文字列です。

毎時間規制をかけられていますが普通に使えてます(笑

確認したい事が多いので知りたがりさんなんだなと思います。

この手の詐欺メールは銀行口座のログインIDとパスワードを搾取して残高を自分らの口座へ送金する目的です。




メール文章にURLらしきものが書かれていても文字列に別のリンクを貼っているだけなので信用してはだめです。

例:http://www.yahoo.co.jp/←ヤフーではなくグーグルにアクセスします。

【迷惑メール】迷惑メール特集①
毎日迷惑メールが届くので解説付きでご紹介します。

詐欺にあわないための啓発活動です。

最新迷惑メール 2023年4月6日~

Uber


一見Uber側のエラーで他人に届いてきたかの様なメールですが・・・

Uberとは全く関係のないURLが張られています。

ドメインは「.top」←これ、ほぼ詐欺メールとみて良いです。







↓すべてUberからを装っており、ドメインは皆同じ。内容も同じですが、なぜか"注文時間のみ"違います。

Uberに使っていないメールに全く関係のない地域のオーダーで、広瀬友美・・・だれですか?

- CafeLog -