【迷惑メール】迷惑メール特集②
毎日迷惑メールが届くので解説付きでご紹介します。
詐欺にあわないための啓発活動です。
毎度同じみ銀行系


URLはイオンと関係のない文字列です。
毎時間規制をかけられていますが普通に使えてます(笑
確認したい事が多いので知りたがりさんなんだなと思います。
この手の詐欺メールは銀行口座のログインIDとパスワードを搾取して残高を自分らの口座へ送金する目的です。
メール文章にURLらしきものが書かれていても文字列に別のリンクを貼っているだけなので信用してはだめです。
例:http://www.yahoo.co.jp/←ヤフーではなくグーグルにアクセスします。
詐欺にあわないための啓発活動です。
毎度同じみ銀行系


URLはイオンと関係のない文字列です。
毎時間規制をかけられていますが普通に使えてます(笑
確認したい事が多いので知りたがりさんなんだなと思います。
この手の詐欺メールは銀行口座のログインIDとパスワードを搾取して残高を自分らの口座へ送金する目的です。
メール文章にURLらしきものが書かれていても文字列に別のリンクを貼っているだけなので信用してはだめです。
例:http://www.yahoo.co.jp/←ヤフーではなくグーグルにアクセスします。
【迷惑メール】迷惑メール特集①
【マジェスティ125】カバー塗装しました。
あまりにも前ユーザーさんらによる転倒傷が多く厳しいので塗装しました。
面倒でしたので組んだままマスキングテープで対応したのですが時間がかかりすぎるのでバラシてパーツごとに塗装しました。
傷のバリはカッターで削り取るか、やすりでならします。

へこみ傷にパテを埋め込みます。
硬化したら水研ぎで平らにします。

プラサフを吹いて細かなへこみを埋めます。
硬化後水研ぎで完全に平らにします。
塗料は高耐久の物を使用


シルバーを吹いた後完全に乾いたのちクリアを吹くパターンと、
シルバーを吹いた後完全に乾く前にクリアを吹くパターンやってみましたが、乾く前にクリアを吹いた方がきれいな気がします。

クリアで失敗し空気入ってます。
また、割れていてるところはパテ盛りでごまかしましたが、塗装後もわかってしまい失敗です。
面倒でしたので組んだままマスキングテープで対応したのですが時間がかかりすぎるのでバラシてパーツごとに塗装しました。
傷のバリはカッターで削り取るか、やすりでならします。

へこみ傷にパテを埋め込みます。
硬化したら水研ぎで平らにします。

プラサフを吹いて細かなへこみを埋めます。
硬化後水研ぎで完全に平らにします。
塗料は高耐久の物を使用


シルバーを吹いた後完全に乾いたのちクリアを吹くパターンと、
シルバーを吹いた後完全に乾く前にクリアを吹くパターンやってみましたが、乾く前にクリアを吹いた方がきれいな気がします。

クリアで失敗し空気入ってます。
また、割れていてるところはパテ盛りでごまかしましたが、塗装後もわかってしまい失敗です。