【DIY】昔懐かしのファミコン実家で発見!!
実家の掃除をしていたら出てきました。

1980年代に発売されたファミリーコンピューター

14インチのブラウン管テレビで一日中やってましたなぁ

さて、自宅に持ち帰り37型液晶テレビでやってみるか・・・

アナログチューナー介して見てますが画が汚い。

AV化改造しちゃいました(笑



我ながら手先が器用でよかったと思う。


ドラクエ4懐かしい。

RFとAV端子の画の違いです。

〇RF


〇AV


ファミコンは元々の能力を殺していたと言う事ですね。

この作業にかかった費用は360円

今ドラクエ4の2章後半までやってます(笑



【ショッピング】コストコでトイレットペーパー買ってみました。
コストコ行くと毎回買うのはパン類程度

でもみんなキッチンペーパーと水とトイレットペーパー買ってるんですよね・・・

初めて行ったときは水買ってました。

でもこの水、原産国アメリカ、「水道水」って書いてあるんです。

日本の水道水のきれいなのは世界一。

アメリカの水道水は腹壊すから飲むなと教わって生きてきました。

そんなものにわざわざお金払って飲む。冒険者です(笑

そんな話は抜きにして、トイレットペーパーですが、すごいです。


左:コストコ 右:3重ロール


左:コストコ 右:3重ロール

とにかくみっちししてます(笑

我が家のトイレットペーパー置き場は飽和状態。

数カ月補給不要。

【子供載せ自転車】妻が子供とお出かけしたいというので…
数駅離れた人が子供を2人乗せられるタイヤの小さい自転車をくれると言うことで譲渡して貰いました。

a.n design-worksという会社のRedfernというモデルらしい。
初めて聞く会社なのでネットで調べてみたら輸入業者らしい。

年式、状態ともに悪くないが、子供と妻が乗るので徹底的に整備を行うこととしました。

タイヤとチューブを新品交換。

ブレーキシューを新品交換。

ブレーキワイヤーを新品交換。

チェーンの清掃と注油。

フロントハブベアリングの交換とグリスアップ。

リアハブベアリングの交換とグリスアップ。

リアハブ内の内装ギア清掃メンテナンスと注油。

ボトムブラケット内の清掃メンテナンスとグリスアップ。

ペダルベアリングの交換とグリスアップ。

各種ねじ交換。

なぜか無かったリアハブのドラムブレーキ抑えのナット追加。

キズの研磨と再塗装。

更新後仕様
タイヤ:GIZA PRODUCTS TIR25900 20x1.75
チューブ:TIOGA TIT07100 米式
ブレーキ:Panasonic NBC2165FF

フロントの子供乗せ部分の徹底清掃を行った。
妻がさらにクッションを作ってご立派な物へとメガ進化( ̄∇ ̄)

リアの子供乗せは使わないので取り外しかごを設置。

二人で公園やスーパーにと散歩で使っているそうです(*^▽^*)快適と好評で何より



【マウンテンバイク】まともなMTB入手とメンテナンス
去年、ご近所さんから無償譲渡を受けた自転車。
GT社製LTS4000というマウンテンバイクです。
1998年に作られたと思われる年代もの。
前ユーザーさん曰く、屋根の下に置きっぱなしだったとのことで、目立った錆はない。

スプロケットにあった錆を取りチェーンの汚れ等除去し注油をして使っていたが、重い気がして仕方がないのでばらばらにしてみた。

前後ハブのベアリングから錆が出ていたのでベアリング交換とグリスアップ。

ボトムブラケットがサビサビで使い物にならないので新品交換。

ペダルのベアリングから錆が出ていたのでベアリング交換とグリスアップ。

ブレーキワイヤーを新品交換。

ブレーキシューを新品交換。

各種ねじ新品交換。

タイヤを細い物と新品交換。

チェーンを新品交換。

これらを実施し快適に( ̄∇ ̄)

更新後仕様
タイヤ:AKI WORLD TR-KE-019 26X1.5
チューブ:Panaracer 0TH26-15F-NP 仏式
リム:TM-820
チェーン:SHIMANO CN-HG40
ボトムブラケット:BB-UN55

最近、ろんぐらいだぁすの影響で社内でも自転車ブームが来てます(笑
こいつでツーリングしてきます( ̄∇ ̄)MTBですけどね



【家族旅行】色々あった今年(笑
てるみくらぶの倒産
韓国戦争状態
円相場激変

韓国旅行回避、てるみくらぶ回避、円安回避出来ず。

109円でドル購入したものの、政治家の言葉を鵜吞みにして時を待ちすぎ今は113円(笑
滞在費が足らないが、このまま待ってても円高になる要因が一切ないのでここで手を打つ。
113円で600ドル追加。
計算上これでも足らいないが足らない分は時の運とします(笑

グアム旅行まであと1か月( *´艸`)楽しみだ



- CafeLog -