[セレナCC25]フロントハブから異音そして修理
走行時フロントから速度に合わせてノイズが出る様になりました。
フロントベアリングを交換しました。
使用工具
・一般的なラチェットセット
・長めのスピンナー
・32mmコマ ※アダプター1/2か1/2スピンナーが必須
・ほかにも中くらいのコマ必要だったがサイズ忘れた(汗
・ペンチ
・コンビネーションレンチ ※一般的なサイズでOK
・モンキーレンチ ※同じサイズのコマがなかったので
必要消耗品
・ウエス
・ウレアグリス
・潤滑スプレー
※ベルハンマーをおすすめ
必要部品
・ハブ
上記ハブにはメーカーでベアリングが圧入済みなのでプレス機は不要です。
私はなぜか持っているので追加購入工具はありませんでした。
※タイヤを外すため、ジャッキ・馬・歯止めは必須です。
一番必要なものは・・・やる気と知恵。
私の場合は製造から一度も変えていないと思われるハブです。
錆が酷くハブがすんなりとは取れません。
ベアリングプーラーを駆使して取り外しました。
バッテリー切れで後半取れていない動画をいつか編集して公開したいと思っています。
また、左右交換予定でしたが、運転席側はすんなり交換完了。
助手席側はこいつ

ナットは取れましたがボルトが抜けず諦めました・・・

こんなに錆びだらけのハブ
手で回そうとしてもほぼ回る事はありませんでした

新品はキレイで良い


ルーターの錆もある程度取ったのでそれなりに綺麗にもなりました。
テスト走行後、動画編集をしていて気が付きました。
近所を走行しているだけなのになぜ橋を渡っているような音が鳴っているのか・・・
マンホールの段差の音でした。
動画上ではビフォー・アフター共に入ってますが、人間の耳にはベアリングのうなり音でかき消されていました。
すっごくうるさかったんだなと再確認させられました。


フロントベアリングを交換しました。
使用工具
・一般的なラチェットセット
・長めのスピンナー
・32mmコマ ※アダプター1/2か1/2スピンナーが必須
・ほかにも中くらいのコマ必要だったがサイズ忘れた(汗
・ペンチ
・コンビネーションレンチ ※一般的なサイズでOK
・モンキーレンチ ※同じサイズのコマがなかったので
必要消耗品
・ウエス
・ウレアグリス
・潤滑スプレー
※ベルハンマーをおすすめ
必要部品
・ハブ
![]() | 価格:7050円 |

私はなぜか持っているので追加購入工具はありませんでした。
※タイヤを外すため、ジャッキ・馬・歯止めは必須です。
一番必要なものは・・・やる気と知恵。
私の場合は製造から一度も変えていないと思われるハブです。
錆が酷くハブがすんなりとは取れません。
ベアリングプーラーを駆使して取り外しました。
バッテリー切れで後半取れていない動画をいつか編集して公開したいと思っています。
また、左右交換予定でしたが、運転席側はすんなり交換完了。
助手席側はこいつ

ナットは取れましたがボルトが抜けず諦めました・・・

こんなに錆びだらけのハブ
手で回そうとしてもほぼ回る事はありませんでした

新品はキレイで良い


ルーターの錆もある程度取ったのでそれなりに綺麗にもなりました。
テスト走行後、動画編集をしていて気が付きました。
近所を走行しているだけなのになぜ橋を渡っているような音が鳴っているのか・・・
マンホールの段差の音でした。
動画上ではビフォー・アフター共に入ってますが、人間の耳にはベアリングのうなり音でかき消されていました。
すっごくうるさかったんだなと再確認させられました。

[日産セレナCC25]車体磨きしました
タイヤ交換をしたときに整備工場の人に、
もう古いし車体も汚くなったのっでそろそろ買い替え時かなと思って・・・
自分もC25乗ってるし、いい車だよ。状態もそんなに悪くないし、塗装面は磨けばきれいになるよ。
この状態でもそう見るのか・・・と試しに本気研磨やってみるかとYouTube見漁りました。
今までソフト99のコンパウンドやコンパウンド入りワックスなどを使用していました。


いきなり9800や7500を使っても何も起きない(笑
最初に3000で表面を荒らして傷を消していく。
その後、7500でコンパウンド傷を消していく。
最後に9800でコンパウンド傷を消して光沢を出す。
3つの工程が必要になります。そしてそんなにきれいにならない。
セレナ全体をやろうとするとこのセットでは足らない。
結果単品購入になる。




7500省略してやってました(笑
youTubeを見ていると3M商品をごり押ししていたのを見たので物は試しと買ってみた。


3Mの業務用コンパウンド
3M コンパウンド 仕上げ用 ハード・1-L
3000円ほどで家庭用よりは値が張る。
試しにとタオルに取って10cm2程度軽く磨いてみたらピッカピカに・・・
シリーズとしては粗目の類なのに・・・
本来ならリョービなどのポリッシャーが欲しいとろろですが、10年以上前に買った家庭用ポリッシャーがるのでそれを使ってドア一枚磨いてみた・・・
小傷どころか大きめの傷もかき消した上でめっちゃ光沢を出している。
ちょっと柔らかめのタオルで拭くと消しゴムカスのようなコンパウンドカスが取れ光沢。
吹き上げも楽々でした。
今まで二・三度やっていた磨き作業がひと手間で済みます。
業務用スゲー
ポリッシャーも物三違いますがオートバックスで買ったこのようなもの


プロ用ポリッシャーでプロ用コンパウンド使用したら完璧でしょうが、ポリッシャーまでは買えなかった(笑
しかしコンパウンドだけでもちゃんとした物を使うと手間が減ってクオリティが上がる。
おすすめチョイスです。

左は軽く磨いた箇所
プロに頼んだ方が手間も時間も省略できますが、その分お金がかかるので休みの日に磨くのも良いと思います。
欲しいリョービのポリッシャー買おうかな・・・
もう古いし車体も汚くなったのっでそろそろ買い替え時かなと思って・・・
自分もC25乗ってるし、いい車だよ。状態もそんなに悪くないし、塗装面は磨けばきれいになるよ。
この状態でもそう見るのか・・・と試しに本気研磨やってみるかとYouTube見漁りました。
今までソフト99のコンパウンドやコンパウンド入りワックスなどを使用していました。
いきなり9800や7500を使っても何も起きない(笑
最初に3000で表面を荒らして傷を消していく。
その後、7500でコンパウンド傷を消していく。
最後に9800でコンパウンド傷を消して光沢を出す。
3つの工程が必要になります。そしてそんなにきれいにならない。
セレナ全体をやろうとするとこのセットでは足らない。
結果単品購入になる。
7500省略してやってました(笑
youTubeを見ていると3M商品をごり押ししていたのを見たので物は試しと買ってみた。
3Mの業務用コンパウンド
3M コンパウンド 仕上げ用 ハード・1-L
3000円ほどで家庭用よりは値が張る。
試しにとタオルに取って10cm2程度軽く磨いてみたらピッカピカに・・・
シリーズとしては粗目の類なのに・・・
本来ならリョービなどのポリッシャーが欲しいとろろですが、10年以上前に買った家庭用ポリッシャーがるのでそれを使ってドア一枚磨いてみた・・・
小傷どころか大きめの傷もかき消した上でめっちゃ光沢を出している。
ちょっと柔らかめのタオルで拭くと消しゴムカスのようなコンパウンドカスが取れ光沢。
吹き上げも楽々でした。
今まで二・三度やっていた磨き作業がひと手間で済みます。
業務用スゲー
ポリッシャーも物三違いますがオートバックスで買ったこのようなもの
プロ用ポリッシャーでプロ用コンパウンド使用したら完璧でしょうが、ポリッシャーまでは買えなかった(笑
しかしコンパウンドだけでもちゃんとした物を使うと手間が減ってクオリティが上がる。
おすすめチョイスです。

左は軽く磨いた箇所
プロに頼んだ方が手間も時間も省略できますが、その分お金がかかるので休みの日に磨くのも良いと思います。
欲しいリョービのポリッシャー買おうかな・・・
楽天圏内でお得に生活する方法

私は2008年に楽天ポイントを使い始めてつい最近まで適当に使ってました(笑
年間500~1500ポイント程度獲得していました。
引越しを機に楽天圏内に入ることになり、年間10000ポイント。
現在は年間14000ポイントを獲得しています。
1.支払方法は楽天カードで

<楽天カード申し込み>
楽天カードは基本100円(税別)で1ポイントたまるカードです。
また、町の対象店舗で掲示すると100円毎に1ポイントたまる機能もあります。
楽天市場では楽天スーパーポイントアップというサービスで、基本ポイントに+1倍されます。
とにかくかなりたまります。
2.購入場所は各オンラインサイト見比べて同じお得度なら楽天市場で
楽天市場は楽天スーパーポイントアップでとにかくたくさんポイントがたまります。
ポイント還元を含め計算するとAmazonに対抗できるものも多々あります。
3.楽天カードの引き落としは楽天銀行で
楽天市場の楽天スーパーポイントアップの条件に楽天カード+楽天銀行という物があります。
楽天カードの支払いを楽天銀行で行うと、+0.5倍になります。
4.スマホは楽天モバイルで

楽天モバイルは使用量に応じて安く抑えられる通信会社です。
通話料も無料です。
楽天スーパーポイントアップで+3倍になります。
他にもGoogleのモバイルキャリア決済・楽天ぴかり・楽天証券・楽天トラベルなどを利用するとさらにポイントアップしていきます。
5のつく日・ヴィッセル神戸勝ったら倍・マラソンなどの日にち限定アップサービスもあり、それらを駆使するとあっという間にたまっていきます。

リーベイツというサービスもあり、こちらのアプリを経由して他のショッピングサイトから買い物をしても楽天ポイントがたまります。
ここからが注意点です。
せっかくたまったポイントで楽天市場でお買い物と思いたくなりますが、最大の損をします。
楽天市場で楽天ポイントを使用して支払いをすると使用したポイント分の支払いにはポイントが付かない。
また、楽天モバイルの支払いに使用しても損をします。
通常ポイントはクレジットカードの支払いに充当します。
期間限定ポイントは楽天Payでスーパーなどで消費します。
一部公共料金の支払いはポイント還元率が低いため、それらに該当しない支払いを楽天カードで行います。
ただ現状、指定コンビニでの支払いで一番ポイントが稼げるのは、三井住友カードです。

<三井住友カード申し込み>
タッチ決済をするだけで最大20%還元されます。
三井住友カードもたまったポイントはカード支払いに充当できるので大変お得に使用できます。
パソコンの動作がおそい対応
まず我が家主力パソコンの紹介です。
・マザーボード
ASRock P5B-DE
・CPU
Xeon X3350 2.66DHz
・メモリ
PC2-6400 2GBx4枚
・グラフィック
NVIDIA GeForce 9600GT
・HDD/SSD
CSSD-S6L1TMGAX 1TB
ST3000DM001
・CD/BDドライブ
HL-DT-ST BD-RE BH10NS30
HL-DT-ST BD-RE WH14N40
もう10年以上前に組んだ自作PCです。
当時最速に近いCPUを採用したため他の物への費用掛けを抑えて組みました。
当初は起動ディスクもHDDを使用していたのですがSSDが安くなってきたので途中からSSDを採用。
今のSSDは4代目になります。
数週間前からパソコンの調子が悪い。
電源ON→BIOS初期画面のまま数分→Windows11立ち上げ
Windows11立ち上げ後も何をするにしてもCPU使用率が100%を迎えます。
特にブラウザを立ち上げようものなら特に
〇原因追及
1.BIOSの立ち上がりが遅いのでSSDが不具合を起こして認識に時間がかかる?
以前使っていたSSDが故障した時の症状に似ていたので自然とそっちに向いてしまった。
新しいSSDを購入しデータ移行したものの変わらず。
Windows起動領域の不具合も考えクリーンインストールも実施したが変化なし。
2.CMOSクリア実施
マザーボード上にあるコイン電池を抜き、近くにあるCMOSクリアを短絡させる。
BIOS設定をやり直して再起動・・・
変化なし
3.内蔵機器を最低限以外取り外す
起動用SSDとグラフィックボードとメモリ1枚以外取り外す
変化なし
4.すべてのドライバの更新を図る
一部古いドライバを使用していたので最新に更新
変化なし
5.すべてのパーツをマザーボードから取り外し清掃確認実施。
ホコリあれど不具合の形跡なし
変化なし
こりゃ買い替えをしろという事か・・・

ふとオーディオ電源を取っていたUSB配線を抜き差してみた。
なんか動作が軽く・・・
再起動をしてみる
すべての不具合が解消
オーディオ電源の悪さか(汗
ハブの元配線を抜き差しはしていたが末端とは気が付かず・・・
先人たちが不具合時は初心に帰ってと言っていたがまさしくの現象でした。
・マザーボード
ASRock P5B-DE
・CPU
Xeon X3350 2.66DHz
・メモリ
PC2-6400 2GBx4枚
・グラフィック
NVIDIA GeForce 9600GT
・HDD/SSD
CSSD-S6L1TMGAX 1TB
ST3000DM001
・CD/BDドライブ
HL-DT-ST BD-RE BH10NS30
HL-DT-ST BD-RE WH14N40
もう10年以上前に組んだ自作PCです。
当時最速に近いCPUを採用したため他の物への費用掛けを抑えて組みました。
当初は起動ディスクもHDDを使用していたのですがSSDが安くなってきたので途中からSSDを採用。
今のSSDは4代目になります。
数週間前からパソコンの調子が悪い。
電源ON→BIOS初期画面のまま数分→Windows11立ち上げ
Windows11立ち上げ後も何をするにしてもCPU使用率が100%を迎えます。
特にブラウザを立ち上げようものなら特に
〇原因追及
1.BIOSの立ち上がりが遅いのでSSDが不具合を起こして認識に時間がかかる?
以前使っていたSSDが故障した時の症状に似ていたので自然とそっちに向いてしまった。
新しいSSDを購入しデータ移行したものの変わらず。
Windows起動領域の不具合も考えクリーンインストールも実施したが変化なし。
2.CMOSクリア実施
マザーボード上にあるコイン電池を抜き、近くにあるCMOSクリアを短絡させる。
BIOS設定をやり直して再起動・・・
変化なし
3.内蔵機器を最低限以外取り外す
起動用SSDとグラフィックボードとメモリ1枚以外取り外す
変化なし
4.すべてのドライバの更新を図る
一部古いドライバを使用していたので最新に更新
変化なし
5.すべてのパーツをマザーボードから取り外し清掃確認実施。
ホコリあれど不具合の形跡なし
変化なし
こりゃ買い替えをしろという事か・・・

ふとオーディオ電源を取っていたUSB配線を抜き差してみた。
なんか動作が軽く・・・
再起動をしてみる
すべての不具合が解消
オーディオ電源の悪さか(汗
ハブの元配線を抜き差しはしていたが末端とは気が付かず・・・
先人たちが不具合時は初心に帰ってと言っていたがまさしくの現象でした。
九州博多に行ってきました。No3
九州を立つ日になりました。
と言っても観光は全くしておらず・・・
台風が気になって何もできませんでした・・・

天気は曇り雨は降ってない。
博多駅内にある「博多の海鮮料理 喜水丸」へ朝食を食べに行くことにしました。
無論、朝の刺身定食を頼むつもりで

若干出遅れたものの時間まではまだだったのですが、朝食修了の看板
最悪・・・
と言ってほかの店はリサーチしてないので通常メニューでと順番待ち
席へ案内されるもメニューは1つのみ

銀だら味噌焼き定食1890円・・・くっそ高い。。。
入ってしまったのでやむなくオーダー



ごはん、みそ汁、明太子のお替り自由です。
最初は気分悪かったが、銀だらがめちゃくちゃ旨い。
銀だらと明太子、高菜で3杯ほどごはんのお替りをしてしまいました。
その後は街中ふらつくのも疲れるので福岡空港へ


福岡空港って民家から近いのですね
羽田・成田慣れしている私としてはビックリしました。
空港内徘徊していて思ったのは、楽天モバイル電波弱っ

この速度で何をしろと??
空港内徘徊とお土産購入を済ませたので、ラウンジに入って時間調整
旅立つ前に腹ごしらえとうどんを食しました。


時間となったので保安検査済ませ中に入ったものの機材繰りか遅れています。


やっと呼ばれて飛行機へ移動・・・






と言っても観光は全くしておらず・・・
台風が気になって何もできませんでした・・・

天気は曇り雨は降ってない。
博多駅内にある「博多の海鮮料理 喜水丸」へ朝食を食べに行くことにしました。
無論、朝の刺身定食を頼むつもりで

若干出遅れたものの時間まではまだだったのですが、朝食修了の看板
最悪・・・
と言ってほかの店はリサーチしてないので通常メニューでと順番待ち
席へ案内されるもメニューは1つのみ

銀だら味噌焼き定食1890円・・・くっそ高い。。。
入ってしまったのでやむなくオーダー



ごはん、みそ汁、明太子のお替り自由です。
最初は気分悪かったが、銀だらがめちゃくちゃ旨い。
銀だらと明太子、高菜で3杯ほどごはんのお替りをしてしまいました。
その後は街中ふらつくのも疲れるので福岡空港へ


福岡空港って民家から近いのですね
羽田・成田慣れしている私としてはビックリしました。
空港内徘徊していて思ったのは、楽天モバイル電波弱っ

この速度で何をしろと??
空港内徘徊とお土産購入を済ませたので、ラウンジに入って時間調整
旅立つ前に腹ごしらえとうどんを食しました。


時間となったので保安検査済ませ中に入ったものの機材繰りか遅れています。


やっと呼ばれて飛行機へ移動・・・




