[セレナCC25]フロントハブから異音そして修理
走行時フロントから速度に合わせてノイズが出る様になりました。



フロントベアリングを交換しました。




使用工具

・一般的なラチェットセット

・長めのスピンナー



・32mmコマ ※アダプター1/2か1/2スピンナーが必須



・ほかにも中くらいのコマ必要だったがサイズ忘れた(汗

・ペンチ

・コンビネーションレンチ ※一般的なサイズでOK



・モンキーレンチ ※同じサイズのコマがなかったので






必要消耗品

・ウエス

・ウレアグリス



・潤滑スプレー





※ベルハンマーをおすすめ




必要部品

・ハブ










セレナ C26 NC26 FC26 FNC26 HC26 HFC26 左右2個セット フロント ハブベアリング ASSY アッセンブリー HV27※沖縄・離島は送料864円※沖縄は陸便になるため到着に1週間ほどかかります。

価格:7050円
(2023/10/26 19:08時点)
感想(0件)


上記ハブにはメーカーでベアリングが圧入済みなのでプレス機は不要です。


私はなぜか持っているので追加購入工具はありませんでした。





※タイヤを外すため、ジャッキ・馬・歯止めは必須です。




一番必要なものは・・・やる気と知恵。




私の場合は製造から一度も変えていないと思われるハブです。


錆が酷くハブがすんなりとは取れません。

ベアリングプーラーを駆使して取り外しました。

バッテリー切れで後半取れていない動画をいつか編集して公開したいと思っています。

また、左右交換予定でしたが、運転席側はすんなり交換完了。

助手席側はこいつ



ナットは取れましたがボルトが抜けず諦めました・・・



こんなに錆びだらけのハブ

手で回そうとしてもほぼ回る事はありませんでした



新品はキレイで良い





ルーターの錆もある程度取ったのでそれなりに綺麗にもなりました。




テスト走行後、動画編集をしていて気が付きました。

近所を走行しているだけなのになぜ橋を渡っているような音が鳴っているのか・・・

マンホールの段差の音でした。

動画上ではビフォー・アフター共に入ってますが、人間の耳にはベアリングのうなり音でかき消されていました。

すっごくうるさかったんだなと再確認させられました。



トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
コメント投稿

名前

URL

メッセージ

- CafeLog -