ネットワーク更新しました
家を購入と同時にNuro光に加入して長年使っていました。
その際に、WXR-5700AX7Sを購入しブリッジ接続で広範囲までWiFi接続できるよう設定していましたが、なんとなんと・・・
このWXR-5700AX7S初期不良品だったようで、WANポートが壊れていました。
Nuro光はルーター機能を殺せなかったので1年以上そのまま使っていたのですが、DMZ設定すると2重ルーターにならずに使えると後から知り悔しい思いをしました。
壊れているのを見つけた時は使う機能使わない機能抜きにして保障適用させた方が良いですね・・・
その後、回線速度の欲をかき、NSD-G1000Tに変更するも改悪でVPN使えない、NAS使えないと最悪の事態となり、NUROからauひかりへと乗り換えました。
auひかりは5Gの契約なのでWANポートの壊れたWXR-5700AX7Sでは1Gが頭打ちになり、且つ、VPNサーバー機能なども綱得ないのでこれを子機に降格してやろうと今回計画に移りました。

壊れているWXR-5700AX7S
TP-Link Archer AX80に交換します。

Amazon
3年メーカー保証がついてるので、何かあったら即クレームっす(笑
もともとのACアダプターなどを撤去します。我が家壁の中に隠してました。

新しいACアダプターと交換し復旧

元のルーター固定していたネジの穴を復旧

新しいルーターの固定台を固定

ルーターを設置

すっきりしててよろしい。
色々設定をし直し、BL3000HMからDMZ設定で直にAX80外のネットワークにつながるようにしました。
安定して1Gbps越え

リビングダイニング共に1Gbps超えているのでうれしいです。
家の外にも安定して飛んでいるので壊れた旧ルーターより優秀だと感じます。
これから家中のネットワーク機器の設定しなおしです(笑
その際に、WXR-5700AX7Sを購入しブリッジ接続で広範囲までWiFi接続できるよう設定していましたが、なんとなんと・・・
このWXR-5700AX7S初期不良品だったようで、WANポートが壊れていました。
Nuro光はルーター機能を殺せなかったので1年以上そのまま使っていたのですが、DMZ設定すると2重ルーターにならずに使えると後から知り悔しい思いをしました。
壊れているのを見つけた時は使う機能使わない機能抜きにして保障適用させた方が良いですね・・・
その後、回線速度の欲をかき、NSD-G1000Tに変更するも改悪でVPN使えない、NAS使えないと最悪の事態となり、NUROからauひかりへと乗り換えました。
auひかりは5Gの契約なのでWANポートの壊れたWXR-5700AX7Sでは1Gが頭打ちになり、且つ、VPNサーバー機能なども綱得ないのでこれを子機に降格してやろうと今回計画に移りました。

壊れているWXR-5700AX7S
TP-Link Archer AX80に交換します。

Amazon
3年メーカー保証がついてるので、何かあったら即クレームっす(笑
もともとのACアダプターなどを撤去します。我が家壁の中に隠してました。

新しいACアダプターと交換し復旧

元のルーター固定していたネジの穴を復旧

新しいルーターの固定台を固定

ルーターを設置

すっきりしててよろしい。
色々設定をし直し、BL3000HMからDMZ設定で直にAX80外のネットワークにつながるようにしました。
安定して1Gbps越え

リビングダイニング共に1Gbps超えているのでうれしいです。
家の外にも安定して飛んでいるので壊れた旧ルーターより優秀だと感じます。
これから家中のネットワーク機器の設定しなおしです(笑
リアブレーキシュー交換しました[マジェスティ125]
リアブレーキが薄いのは把握していたもののめんどくさくて交換していませんでした。
ブレーキの利きが悪く、駐車ブレーキもスカスカで、ボルトを調整しても全く改善しないまで減ってました。
だいぶん前に新品のシューを買っていたので交換します。

さすが新品キレイです。

新旧並べてみました。
ばっちいですし、薄いしテカリ出てます。

粉まみれ・・・
ブレーキパーツクリーナーできれいにします。
軸のベアリング部にベルハンマー散布します。

古いものを外すときはスプリングを狙うのではなく、真ん中で割る様に、くの字にして取り外します。
組むときは、先にスプリングをはめ込み、当たる部分にシリコングリスを散布してきます。
くの字にしてはめ込みます。
ブレーキワイヤーで引っ張られる個所を動かしてズレたりしない事を確認します。

写真上部の軸、写真下部の動く板にシリコングリス塗ります。
写真では塗ってないですが、スプリングが当たっている個所にもシリコングリス塗っておきます。
しっかりブレーキが利くようになり、駐車ブレーキもしっかり効いてます。

ブレーキの利きが悪く、駐車ブレーキもスカスカで、ボルトを調整しても全く改善しないまで減ってました。
だいぶん前に新品のシューを買っていたので交換します。

さすが新品キレイです。

新旧並べてみました。
ばっちいですし、薄いしテカリ出てます。

粉まみれ・・・
ブレーキパーツクリーナーできれいにします。
軸のベアリング部にベルハンマー散布します。

古いものを外すときはスプリングを狙うのではなく、真ん中で割る様に、くの字にして取り外します。
組むときは、先にスプリングをはめ込み、当たる部分にシリコングリスを散布してきます。
くの字にしてはめ込みます。
ブレーキワイヤーで引っ張られる個所を動かしてズレたりしない事を確認します。

写真上部の軸、写真下部の動く板にシリコングリス塗ります。
写真では塗ってないですが、スプリングが当たっている個所にもシリコングリス塗っておきます。
しっかりブレーキが利くようになり、駐車ブレーキもしっかり効いてます。

大宮総合食品地方卸売市場の花いちに行ってきました
大宮総合食品地方卸売市場場外にある花いちという飲食店に行ってきました。
ここは海鮮や揚げ物が人気のお店です。
国道16号、埼玉新都市交通ニューシャトル線の吉野原駅近くにあります。
埼玉県さいたま市北区吉野町2丁目224-1

TVに良く出ている様です。

エビフライがおいしいです。

じゃんけんに勝つとエビフライが2倍の8本になるのです(笑
4人で頼んでじゃんけんに挑んだら・・・1人が勝ち!!
エビフライが20本(笑

カニ汁がとにかくおいしいし、エビフライのエビも太くてしっかり味がある。
海鮮丼は荒々しい感じですがこれもまたおいしい。
こちらの店主は殆ど寝ないでいられる人とか
ずーっと仕事してるらしいです。
会計時、どこからきたんですか??と尋ねられたり、フレンドリーな店主でした。
また来たいお店の一つになりました。
ここは海鮮や揚げ物が人気のお店です。
国道16号、埼玉新都市交通ニューシャトル線の吉野原駅近くにあります。
埼玉県さいたま市北区吉野町2丁目224-1

TVに良く出ている様です。

エビフライがおいしいです。

じゃんけんに勝つとエビフライが2倍の8本になるのです(笑
4人で頼んでじゃんけんに挑んだら・・・1人が勝ち!!
エビフライが20本(笑

カニ汁がとにかくおいしいし、エビフライのエビも太くてしっかり味がある。
海鮮丼は荒々しい感じですがこれもまたおいしい。
こちらの店主は殆ど寝ないでいられる人とか
ずーっと仕事してるらしいです。
会計時、どこからきたんですか??と尋ねられたり、フレンドリーな店主でした。
また来たいお店の一つになりました。