リアタイヤエア抜け・・・ マジェスティ125
1か月ほど前からリアがふらふらする感じがしていまして、タイヤをけってみたりしても異常は無し。
空気圧はその直前に見ていたので確認していなかった。

あまりにもふあふあするので空気を入れてみる事に・・・

なんと0kPa

225kPaまで入れようとしてもなかなか入らない。

虫が駄目になったと思い交換。

効果なし。

タイヤ全周見るも穴的な物は無く・・・

空気無理やり入れた後バルブ周辺から漏気音

もしやとバルブを引っ張ってみるとどえらく漏れる。

バルブが死んだ・・・

タイヤを外すも、ビートが落ちず。

車を使って落としてみました。



車の下にタイヤを置くもスペースが無いので、パンタや油圧ジャッキなどで車を持ち上げます。

タイヤと車の間にパンタを挟み、ホイールに当たらない位置にセット、油圧を落として車体を下げる。

そうすると車の車重でビートが落ちる。

その後はタイヤを変える手前、バルブ裏が見える位置までタイヤを押し下げ古いバルブを撤去し、新しいバルブを入れる。

空気を入れてビートを入れる。



今回は電動空気入れだけで全部処置出来ました。



バルブは根元にしっかり亀裂が入ってました。

定期点検は重要ですね。


トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
コメント投稿

名前

URL

メッセージ

- CafeLog -