【マジェスティ125】スマホホルダに雨除け作りました
雨の日にスマホをホルダーに付けて走っているとスマホがびちょびちょになります。

ナビを起動しているとバッテリーの減りが早いので充電しておきたいです。

そうすると端子に水が入りiPhoneから警告が表示されます。

それを回避する方法でジップロックに入れる事を思いつきました。



確かに雨水侵入には最大の評価はできますが、画面が見にくくなる+操作がしにくい+取り外しが不便。

次に専用品を考えた。



ホルダーは既に買っている。そんな費用は掛けたくない。で却下。

作るしかないと考えたのがブックエンドを加工する。



を加工していきます。



アクリルカッターも必要です。

スマホホルダーの形を確認します。



ネジ部とロック部を通すため穴をあけます。
真円は小さなドリル刃をアクリル先に指の腹で抑えつつ低速且つ力を入れずに開け、順々に大きなドリル刃に変えて大きくしていきました。
一気にやろうとすると確実に割れます。

四角い穴は四隅にドリル刃で穴をあけひたすらアクリルカッターで繋ぎました。



仮設置してみた状態







雨よけ部が長すぎるので切ってあります。

透明のままでも良いのですが日中画面が見にくいので黒く塗装します。



雨の中塗装したので表面が荒れてしまったので何度もやすり掛けしてます。
やすりで足付け→脱脂→プラサフ→黒塗装→やすり掛け→黒塗装→やすり掛け→磨き





疲れたのでスマホ裏は磨き省略(笑



完成



止まった状態では上からの雨粒が本体に少し掛かりますが、走行中の裏面びっちし濡れるのは避けられます。

面倒でしたが良い感じです。

【家庭】炭酸水が作れるようになった
炭酸水を簡単に作れる「ドリンクメイト」を買ってみました。



水道水を容器に入れてボタンを押下するだけという簡単作業。

ただ、炭酸ガスが入っているシリンダーが高いのだ・・・



【デリバリー】ちょっと無いな・・・
過去のブログでも紹介しましたが、

Uberは住所が間違っていてもピン位置が正しければ配達はできる可能性が高い。

出前館は住所が間違っていたら配達不能。


今回あった事案をご紹介します。


新興住宅地で住所は記載されているがGoogleマップでヒットしない。←代表住所

名前が偽名。

すんなり届けられる要素がありません。


出前館が地獄なのはそう言う人に対しても届けるまでテメーでやれシステム。

客に電話するなり、警察に聞くなりして自分で最後まで運べなのです。


今回は数十戸ある家を総当たりで見ていきました。

運良くも各戸のポスト横に役所の住所が掲示してあったため対応が出来ました。



こんなやつです。


偽名、わざとなのか間違いなのか知りませんが、その対応は間違ってます。


これ迷ったときの知恵袋ですが、現在の番地がわかっている場合、"数字が大きい場合時計回り"、"小さい場合は反時計回り"に進むです。


【家庭】母の日プレゼントどうするか・・・
5月14日母の日です。

母の日は、日頃の母の苦労をねぎらい、母への感謝を表す日。アメリカでは以下のアン・ジャービスへの教会での追悼にさかのぼり、毎年5月の第2日曜日に祝い、日本もそれに倣っているが、その起源は世界中で様々であり日付も異なる。例えばスペインでは毎年5月第1日曜日、北欧スウェーデンでは毎年5月の最後の日曜日に当たる。

とあります。


日本でも日頃色々やってくれている・自分を育ててくれた母への感謝をしてそうと言うイベントです。

カーネーションを送ると言うのは良くあります。




カーネーションとお菓子のセットもあったりします。





カタログギフトなんかもあります。




お酒が好きならこういうのもよいのだろうか?




コーヒー好きな人ならこういうの良いかも




見た目かわいいスイーツなんかもよいかも



うちはどれにしようか・・・悩ましい。



【家庭】断捨離
物が増えてきたので減らそうと思ってます(笑

物を減らすときに"捨てる"が一番手っ取り早いですが、市町村のゴミに出せないものや処分費用が掛かるものがあります。

以前、コクヨの事務デスク(個人でもつものではないような・・・)を市町村の粗大ごみで処理をお願いしたいと調べたところ1000円を超える費用が掛かる。
指定回収場所に持ち込むと300円。
その時はかなり安い!!と思って持ち込み処理をお願いした。

実はこれ損してる。

事務デスクはほぼ"鉄"で出来ているため鉄くずとして買い取ってもらえます。

2023年4月の段階だと1Kgあたり45円で買い取ってもらえます。
持ち込み必須ではありますが

スプリングマットレスが不要になり捨てるとなった時、粗大ごみで1800円くらいだったと思います。
布の部分とスプリング部を切り分けて、布部は燃えるゴミ、スプリング部は鉄くず買取をお願いしたら400円ほどになりました。
単純に2200円得したという事です。

都心部だと無いかもしれないですが、『地域名、鉄くず、買取』で検索かけて対応している所へ問い合わせしてみるのは得策だと思います。

あと、家電などの電化製品の処理時です。

スマホなどはゲオへ





スマホは新規販売価格が上昇してしまっているため中古が人気です。
思いのほか高値が付く時があります。


ゴルフクラブもゲオへ






服などは市町村の海外へ送られるかウエス化されるリサイクルかセカンドストリートへ





ブランド品は個別で値が付くかと思いますが、それ以外はまとめていくらと引き取られる事があります。

もうボロのパソコンなんだ値は付かぬという物についてはパソコンリサイクルへ出すか
リネットへ





段ボールに詰めて送るだけで無償で処理してくれます。

当方リネットは経験ないですが、パソコンファームと言う似た業者へ持ち込みはよくやってました。
使える部品は流通させて、基盤や金属類は資源として再利用されるそうです。


- CafeLog -