【マジェスティ125】点火プラグ交換しました。
他人のメンテナンス。状況は全く分かりません。
エンジン掛かりが鈍いこともあり点火プラグをイリジウムプラグに交換します。



熱価ってなんだ?



取り外した点火プラグ劣化もさることながら湿ってます。
焼け具合も良くない。

とりあえず交換後エンジン掛かりは変化なしだが走りは良くなった。



【マジェスティ125】バイクのヘッドライトをLED化しました
夜走ることが増えて思ったのですが、都心部は問題ないが田舎に行くと前が見えない。

そう。地方部には街灯がないのです。

ふと気が付くと黒ジャージのおっさんが横断していたりと恐怖を感じるので、
明るいヘッドライト計画考えました。

HIDも良かったのですが、バイクは発電容量が足らずバッテリーが死ぬイメージ。
今はやりのLED化してみました。



主として車用だとは思いますが、H4バルブはマジェスティに使えます。

手ごろな価格なのでこちらをチョイスしましたが、正解でした。

交換自体はポン付け。

簡単でありながら効果は絶大でした。



【マジェスティ125】バッテリー上がってるので新調します。
私にはこのマジェスティをキック掛けする事ができません(汗

回送する時にガソリン入れる際に切った事により30分苦労させられました。

前ユーザーさんに来てもらってキック掛けしてもらいました。

30分間の格闘中にポチりました。



ホームセンターが目の前にあればその場で買ってましたら、止まっていたのがガソスタ。ぼったくりバッテリーしか置いてないでしょうからあきらめてAmazonで買いました。

帰宅まで約100キロノンストップでした(汗

常にポータブル持ってると便利だったなと後悔しました。




【マジェスティ125】ガソリン添加剤投入
エンジンの係りが悪いのが気になる。
関係ないとは思うが今までのリフレッシュ兼ねてガソリン添加剤投入します。

毎度おなじみAZさんのFCR-062





どう効果あるの?と言われるとんーなのですが、繰り返し使っていると走りが良くなる気がします。

マジェスティ125は7L位しかガソリンが入らないので、20mlをメートルグラスで測って入れてます。



【マジェスティ125】ナビ用にスマホホルダー取り付けました。
移動範囲が広がるのでナビを使いたくスマホホルダー取り付けました。

マジェスティの純正ハンドルはバーではないのでアームから考えないといけないのですが手ごろな商品を見つけました。



しっかり固定できるスマホホルダーとミラーネジに取り付けられるステイがセットになっています。
1年保証付き

約1か月雨風60キロ走行に耐えなんら異常を来していない優秀君です。



- CafeLog -