[マジェスティ125]若返り化 リアベアリング類交換
前回組み間違えでベアリング壊したので修正します。

今回用意した物


某テーマパークでも愛用のNSK製





ベアリングを抜くのに必要な工具



真鍮棒はなにかと役に立つので持っておくことをおすすめします。



ベアリング類を抜いたらきれいにします。

このベアリングは既に中にグリースが封印されているので何かを掛けるというのは避けるのが基本です。

ベアリングサイズに合う治具を当てがいハンマー手叩いて入れていきます。
私はベアリング外径に合うラチェットコマがあるのでそれを当てがい叩き入れます。
奥まで到達すると金属音が増すのでそこで打ち込み終了です。

オイルシールの隙間にグリースを入れ込みベアリングと同じ要領で入れ込みます。

裏側から小さいオイルシールを入れ込み組み込み完了です。

あとは"元"あった通りに組み立てて修了です。



今回オイルシールが入らず外側がおかしくなってしまいました・・・

試運転とスロットル開けてタイヤが回り始めたらエンジンを切って惰性で回転をさせてみましたが結構な時間回り続けていました。
こうなるとギアボックス内のベアリングもいじりたくなってきます(笑

[マジェスティ125]若返り化 スタットボルト交換
実は前回の点火プラグ爆発の際にボルトの1本がどこかへ吹っ飛んでしまった様です。

そもそもボルトも腐っており交換時期はとっくに過ぎていました。

今回用意したもの



マフラーを外してスタットボルトのみにします。

錆び錆びスタットボルトはペンチではさんでもビクともしないので、ベルハンマーを吹きかけ、ネジザウルスではさみ回し抜きました。



タップ掛けとネジ穴清掃して新しいボルトを六角レンチで回しこんで終了です。


キレイになりました。

マフラー取り付け時もしっくりきます☆彡



- CafeLog -