【家族旅行】いざグアムへ
2017年6月11日
生まれて初めての海外旅行3人組(わが家族)
グアムに来ました。


成田空港のターミナル内は夕方と言う事で人がほとんどいません。
うちの娘を見てJTBの係りの方が遊んでくれるくらい人がいない(笑


展望デッキへ来てみましたが、やはり人がいない。
飛行機が見放題です(笑

飛行機内で娘には寝て欲しかったので酒々井プレミアムアウトレットや成田イオンで走りまわせていたので今のところ静か。

ユナイデッド航空UA874便
窓側3人掛けを取れました。


機内食
噂の通りのメニュー
固いが私は嫌いではなかったが妻はいらないと
2人分食べておなか一杯

グアムについてからが悲劇
子供は暴れるわ手続きはわからないわ・・・
写真撮れず

JTBさんは細かい説明してくれなかったが入国関係はJALが親切
https://www.jal.co.jp/tabi/info/ed/gum/gu.html

ポケットWiFiのレンタル契約をし、JTBのレンタルバギーを受け取り、JTB指定のバスに乗ってホテルへ

入国手続きが非常に混んでおりホテルに着いたのは3時・・・

明日は朝からアルパンビーチへ行くんだよな・・・


ロイヤルオーキッドホテルからの夜景

おやすみなさい・・・



【DIY】昔懐かしのファミコン実家で発見!!
実家の掃除をしていたら出てきました。

1980年代に発売されたファミリーコンピューター

14インチのブラウン管テレビで一日中やってましたなぁ

さて、自宅に持ち帰り37型液晶テレビでやってみるか・・・

アナログチューナー介して見てますが画が汚い。

AV化改造しちゃいました(笑



我ながら手先が器用でよかったと思う。


ドラクエ4懐かしい。

RFとAV端子の画の違いです。

〇RF


〇AV


ファミコンは元々の能力を殺していたと言う事ですね。

この作業にかかった費用は360円

今ドラクエ4の2章後半までやってます(笑



【ショッピング】コストコでトイレットペーパー買ってみました。
コストコ行くと毎回買うのはパン類程度

でもみんなキッチンペーパーと水とトイレットペーパー買ってるんですよね・・・

初めて行ったときは水買ってました。

でもこの水、原産国アメリカ、「水道水」って書いてあるんです。

日本の水道水のきれいなのは世界一。

アメリカの水道水は腹壊すから飲むなと教わって生きてきました。

そんなものにわざわざお金払って飲む。冒険者です(笑

そんな話は抜きにして、トイレットペーパーですが、すごいです。


左:コストコ 右:3重ロール


左:コストコ 右:3重ロール

とにかくみっちししてます(笑

我が家のトイレットペーパー置き場は飽和状態。

数カ月補給不要。

- CafeLog -