[迷惑メール]警察庁から警察庁についてという意味不明の迷惑メールが届きました。
内容としては、私の子供が窃盗容疑で逮捕され、被害者に金を払えと言う内容です(笑

警察は被害金等々のやり取りはしないんですよね・・・
中国では知りませんが、日本は関与しません。

<ヘッダー情報>
Return-Path:
<**********@uber.com>
Delivered-To:
************************
Received:
(qmail 178388 invoked by uid 89);
15 Mar 2024 21:00:10 +0900
Received:
from unknown (HELO 10-33-14-234.localdomain) (152.32.138.51)
by m2.coreserver.jp
with SMTP;
15 Mar 2024 21:00:10 +0900
Received:
by 10-33-14-234.localdomain (Postfix, from userid 48)
id 42E0430A81EC;
Fri, 15 Mar 2024 21:00:03 +0900 (KST)
Received-SPF:
softfail (m2.coreserver.jp: transitioning SPF record at spf.oracleemaildelivery.com does not designate 152.32.138.51 as permitted sender)
To:
**********@********
Subject:
警察庁について
Date:
Fri, 15 Mar 2024 12:00:03 +0000
From:
警察庁 <*********@uber.com>
Message-ID:
<4a56342ae6ce585ff6e65960eb752397@uber.com>
MIME-Version:
1.0
Content-Type:
multipart/alternative; boundary="1e4bfaa37add6d3276887439057b5fa8e"
Content-Transfer-Encoding:
8bit
X-Virus-Status:
No
X-Virus-Checker-Version:
clamassassin 1.2.4 with clamdscan / ClamAV 0.103.11/27214/Thu Mar 14 17:25:48 2024


<解説>
送ってきたのは警察庁ですが、アドレスは私のメールアドレスの頭に@uber.com(笑
私なのか警察庁なのかウーバーなのか意味不明です。


<本文>
警察庁について
私たちは警視庁です。
あなたのお子様は窃盗容疑で逮捕され、被害者に240万円の賠償金を支払う必要があります。
至急下記口座にお振込下さい。
1:
金融機関:GMOあおぞらネット銀行
金融機関コード:0310
支店名:法人営業部
支店番号:101
口座番号:1603642
名義(カナ): カ)ミコト

2:金融機関:三菱UFJ銀行
金融機関コード:0005
支店名:上池上支店
支店番号:318
口座番号:普通1788169

東京都千代田区霞ヶ関2-1-2 100-8974
「#9110」
03-3581-0141(代表)


<解説>
株式会社ミコトさんの口座が売られて利用されているのか、一時的に悪用されているのかはわかりませんが、またしても警察庁にもウーバーにも関係のない登場人物です。
警察庁の電話番号は警察庁の物でした。

まっ普通に考えてありえない内容なのでよっぽどのおっちょこちょいのお金持ちさん以外は騙されないとは思いますが、詐欺師会社の方々も決算期を迎え必死なのでしょう・・・


トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
コメント投稿

名前

URL

メッセージ

- CafeLog -