[タダ電]緊急情報!!8/22
8/22タダ電から一斉連絡が来ました。


料金改定のお知らせ

いつもタダ電をご利用いただきありがとうございます。
2023年5月29日にサービスを開始させていただいてから弊社の予想をはるかに超えるお申し込みをいただき多くの皆様にご利用いただいておりますこと、改めて感謝いたします。

そのような状況の中で大変恐縮ではございますが2023年9月1日(金)利用分よりタダ電にて一部料金の改訂させて頂くこととなりましたのでお知らせ致します。


[改定内容]

毎月10,000円まで無料



毎月6,500円まで無料

※その他の利用料金や手数料に関しましては変更ございません。


今回の料金改訂は可能な限り多くのお客さまに継続的にサービスをご提供させていただく為の料金改訂となります。
何卒、ご理解賜りますようお願い申し上げます。なお、大変残念ではございますが、今回の料金の改訂に伴い他社様への切り替えをご希望されるお客様に関しては、すぐに次の電力会社に切り替え手続きを行って頂くことで今月中の切り替えも可能となります。どうぞ宜しくお願い申し上げます。

2023年8月22日株式会社エスエナジー
(タダ電運営会社)




やはり無理だったのでしょう。
広告を配信と言う計画は完全に破綻している様ですし、3500円割引を減らす(実質3500円値上げ)では終わらない気がしてなりません。
今回の実験の目的から完全に外れるので当方は他社へ移行します。


[マジェスティ125]スマホホルダー更新しました
今まで、Lamcall製のスマホホルダーを使っていました。
今でのホールド感はしっかりしており良かった。
私のiphone11はバッテリーが劣化しており充電し続けないとデリバリーどころではありません。
ケーブル差しで充電で問題ないのですが雨が降るとどうしても端子内に水分が入り警告が出ます。
対応策は色々講じてきましたが、利便性を殺さずの対応は皆無でした。



Qi充電であれば端子を使わないので警告は出ないであろうとQi充電のスマホホルダーで且つ高くはないものをでありながら信頼性のある商品を探しました。



こちらのメーカー商品はペットボトルホルダーで安定性は確認済みなのでこちらをチョイス。



電源は以前のヘッドライト分岐からフォン分岐に変更しました。



本体を押し付けると四隅からシャ!とアームが中央へきてガッチリ固定されます。
また、ホルダーの下にUSB端子が隠されておりケーブル充電も可能です。
スマホを取り出すときは両脇の棒を内側に押すと取れるので以前の物より利便性も向上。

かなり満足です。

ちなみに、こちらの商品、ミラーステイに固定できるよう金具も付属していました。
おすすめです。





- CafeLog -