キックボード整備しました
何年か前のクリスマスに買ってあげ・・・サンタさんからもらったキックボードがサビサビでひどい状態になってきましたので、回転軸とブレーキの点検整備をしました。

用意するもの





紙やすり #2000くらい


車輪を取りベアリングを抜きます。

過去のバイクのベアリング交換動画のように叩き棒を使って抜きます。







トイザらスのキックボードの物です。

小さいベアリングがタイヤ1つに対して2つベアリングが使われています。

交換したかったのですが、手配するのが面倒なので、サビを極限まで取って油をさすで様子見とします。

ベアリングにパーツクリーナーを多めに吹きかけ手で回しまくります。ガリゴリ鳴ってます。

ウエスの上にのせてパーツクリーナーを吹きかけるとサビ汁が出てきます。

これをある程度でなくなる・ガリゴリ音がなくなるまで繰り返します。

最後にパーツクリーナーをかけ放置します。

中からパーツクリーナーが出たであろう頃にベルハンマーゴールドを隙間に入っていく様に並々吹きかけます。

また回転させ中に馴染ませます。

これを両面2ターン繰り返しました。

タイヤを水洗い、タイヤに付いたサビと汚れを取り除きます。

ハンマーで叩いてベアリングを組んでいきます。

棒を軸にさし回転させてみました。






最近流行りの自家製ケンタッキー&自家製ワイン作りました
たまたまクリスマス系イベントに行ったときに、ホットワインが販売されていました。
頼まなかったのですが、妻がウェルチ注いでた!!と言うので色々調べてみました。

ワインは高い。ワインホットにするとアルコールが抜ける。ホットぶどうジュースにアルコール入れれば安いし、アルコールが抜けない。
というところまで解釈しました(笑

何で割っているのだろうか・・・焼酎?

お酒に詳しい同級に聞いてみたら「そりゃウォッカでしょ」と言うのでやってみました。



スーパーでウェルチと安物ウォッカ(AL40%)を購入。

割合がわからないので適当にやってみたら・・・

完全にサイ〇リヤのワインの味になりました(笑

まーうまくはないね・・・


たまたま徘徊していたYouTubeでケンタッキーを再現という動画を見てうちでもやってみようと実行しました。

必要なものは

・鶏肉

・白コショウ

・黒コショウ

・塩

・味の素

・強力粉

・炭酸水

レシピ通りに作ってみた結果・・・

多分我が家はケンタッキーへ行く回数は極限まで減ることでしょう(笑

骨がないので子供にちょうど良い。



ただ若干パンチが薄いのでハーブ等少量追加したらいいかなと感じました。


- CafeLog -