【健康】腰が痛くて…
腰が痛くて整形外科に掛かりました。
レントゲンは年に1度、CTは十年に一度レベルで受けています。
今回はレントゲンとCTのハシゴ検査。
レントゲンは慣れたものですが、CTは閉所・機械恐怖症の私は苦手です。
検査してみた結果…原因突き止めること不能。
1週間鎮痛剤飲んで様子見て、良くなることなかったらMRIをしようと先生に言われる。
MRI…
ネットで調べると閉所恐怖症には無理と言う記事をよく見る。
病院のHPを見ても閉所恐怖症の方には厳しいかもしれないので、ご相談をと書いてある…
様子見ている間に改善する事を願ったが…
仕事中椅子から立てなくなる…
早退してMRI検査を避けることを諦めた…
先生に閉所恐怖症なので不安であると率直な伝えると私もあの機械は苦手です。でも、CTと違って放射線出ないし、痛い苦しいは全くない。うちのは最新式だから検査時間は短いし、音も少ないので…もし入ってみてダメだって思ったら即中止します。検査費用も掛からないからやってみましょう!と言われやってみた…
レントゲンやCT検査室とはレベルの違う仰々しいドアと警告文。
検査気に着替え身につけているもの全てをロッカーに入れ、金属探知機へ掛かる。
検査技師の大丈夫ですね。準備は良いですか?と言われOKと答える。
ドアが開くと今まで生きてきた中で聞いたことない音が鳴り続けている。
不安が増す💦
検査時間を聞くと10分。
大きな音が鳴るのでヘッドセットで音遮断します。もし体調悪くなったらこの風船を潰すと止めます。とホーツに繋がった小さい風船を渡される。
指輪を外すのを忘れていたが技師が気がつき、このくらいの大きさなら大丈夫。心配しないでと検査に入る。
技師の方が凄く心配して機械に入るときにずーっと声かけてくれるのですが、今回の検査は腰なので、頭が筒の外に半分出ているので、不安要素は殆ど無かった。
検査が始まり、とんでもない爆音が鳴り響く…
腰の表面が微振動しているのと、暖かくなってきたのを感じて検査中こんな感じなんだーと思っていたら指輪が微振動を繰り返し熱くなってくる💦
腰以外は動いても良いよと言われていたのでゆっくりと手を頭の方へ移動
これなら余裕だなと思っていたらエラー音がけたたましくなる。
えっやらかした?と思っていたが何ものアクション無く音が変わり続ける。
爆音が止まり、技師の声で終わりましたよー大丈夫ですか?
あーあれエラー音じゃないのかと気がついた。
検査結果ヘルニアだった(笑
素人が見てもわかるほど鮮明映像。
MRIスゲー

検査をした感想としては、物理的に動いているCTの方が怖い(笑
MRIは注意書きとかが恐怖心仰ぐが何も怖いことはない。
胃カメラの方が何百倍も辛い。
事前に音を聞かせてくれればビビることもないのになと思った。

もし、MRI検査が必要だけど不安な人はYouTubeで「MRI 音」で検索して小児科の動画があるのでそれを見てみると良いと思う。
音は怖いが何も動かないし、痛くもない。

- CafeLog -