電気代削減につながるか・・・
最近始まったサービス
「タダ電」に申し込みをしてみました。
申し込み方法は1つのみ
iphone用アプリをインストールしてそこから申し込みをする。

このアプリの悪いところは画面の表示と明るさの中でライトを選択しないと何も見えない仕様。
最初文字を入力しても表示されないし詐欺アプリかと思いました・・・
登録が済むとアプリはこのような表示になります。





iphoneのアプリに広告が配信され、そこの広告収入と毎月10000円を超えた電力収入で収益を上げるそうです。


通常、東京電力が1kw/h辺り30~40円に対してタダ電は65円です。
ひと月153kw/hまでは無料。オーバー分は1kw/h65円(再エネ・燃料費調整額別)が掛かってきます。
東電との差額が25円~35円です。
比率計算して今までの推移とどうなるかで行けるかと思い試しに申し込みしてみました。
駄目なら解約無料なので他社に移行すれば良いですし。
何かしら考えのある方は試してみるもの良いかもしれません。
例えば、別荘や、日ごろ不在の家など
「タダ電」に申し込みをしてみました。
申し込み方法は1つのみ
iphone用アプリをインストールしてそこから申し込みをする。

このアプリの悪いところは画面の表示と明るさの中でライトを選択しないと何も見えない仕様。
最初文字を入力しても表示されないし詐欺アプリかと思いました・・・
登録が済むとアプリはこのような表示になります。





iphoneのアプリに広告が配信され、そこの広告収入と毎月10000円を超えた電力収入で収益を上げるそうです。

通常、東京電力が1kw/h辺り30~40円に対してタダ電は65円です。
ひと月153kw/hまでは無料。オーバー分は1kw/h65円(再エネ・燃料費調整額別)が掛かってきます。
東電との差額が25円~35円です。
比率計算して今までの推移とどうなるかで行けるかと思い試しに申し込みしてみました。
駄目なら解約無料なので他社に移行すれば良いですし。
何かしら考えのある方は試してみるもの良いかもしれません。
例えば、別荘や、日ごろ不在の家など
トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
コメント投稿