サイレンサーOH&インナーサイレンサーin側固定
とにかくうるさい社外マフラーの静音化に全力を尽くしています(笑
インナーサイレンサーを前回導入してみたものの固定方法がなく針金で抑えるだけでした。
今回はサイレンサーを引っこ抜き、グラスウールの張替とインナーサイレンサーをin側で固定します。
なかなか抜けないので数か月悩みました。
in側から真鍮棒を奥の当たり面に当ててハンマーで叩きます。
ゆっくり抜けてくるので叩き続けます。

グラスウールがボロボロでスカスカで機能していない様でした。

Amazon
新しいグラスウールに貼り換えました。
インナーサイレンサーをin側にネジで固定しました。


out側に設置していた時のようなもっさり感はなくなり、シャープになり、音は幾分静かになった気がします。
インナーサイレンサーを前回導入してみたものの固定方法がなく針金で抑えるだけでした。
今回はサイレンサーを引っこ抜き、グラスウールの張替とインナーサイレンサーをin側で固定します。
なかなか抜けないので数か月悩みました。
in側から真鍮棒を奥の当たり面に当ててハンマーで叩きます。
ゆっくり抜けてくるので叩き続けます。

グラスウールがボロボロでスカスカで機能していない様でした。

Amazon
新しいグラスウールに貼り換えました。
インナーサイレンサーをin側にネジで固定しました。


out側に設置していた時のようなもっさり感はなくなり、シャープになり、音は幾分静かになった気がします。
トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
コメント投稿