ブレーキ引きずり対応OH&パッド交換[グランドマジェスティ]
フロントだけでなく、リアも引きずっているのでオーバーホールします。

マフラーを外したところからがブレーキ作業です。



ローターの段付きが酷いです。

隙間から見るとピストンがめっちゃ出てるんです・・・

キャリパー外して衝撃的事実!!



パッドがない(汗

いつもならこういうのはAmazonで手配しているのですがこんな事になっているとは思わず、営業開始したら2りんかんへコマジェで走ります。

キャリパーのオーバーホールを進めます。

ピストンは油圧で押し出します。←単にブレーキレバーを握るだけ



ピストンもんとんでもない・・・

手配していないのでベルハンマーを2000番やすりに掛けやすり掛け

光沢を出して終了

このピストン外穴じゃないから組めない・・・

アストロへ走ります。
アストロでピストン戻しを購入。

2りんかんでブレーキパッドを購入

Amazon

新旧並べてみました





恐ろしい・・・

これで高速道路走っていたので



組み込んで終了。

ブレーキフルードは塗装を侵すのでこぼした時&作業終了時は水で洗い流しを忘れずに

フルードは水に触れると白く濁るのでわかります。


作業終了後気が付いたのですが、副作用としてスカスカだった駐車ブレーキが直ってます(笑


トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
コメント投稿

名前

URL

メッセージ

- CafeLog -