CarPlay対応モニター取付[グランドマジェスティ]
2010年につくばの老害にぶつけられて以降、証拠を確実に取れるものをとドラレコを必ず付けてます。
一秒でも早く酒を飲みたい老害がスーパーからノールックで突っ込んで来るも逃げる+向こうがぶつかってきたと言う被害者妄想ぶり…
今回用意したものはこちら

楽天市場 バイク用ナビドライブレコーダー
CarPlay対応でスマホと繋がり、ナビアプリ・音楽・メールや電話の操作なども出来ます。
さらに、ドライブレコーダー機能も付いています。
QHD画質で中々良いです。

セット内容はこの様な感じで、USB接続も出来ます。
今回は12Vでの接続をするので自宅での動作確認に使用しました。
バッ直リレーとかまだ導入していないので、フロントに並んでいるリレーの中からキーONで通電しており、リレーには居る前の+配線から拝借しました。
いずれこの+配線をリレーのコイル側にしてバッ直配線に変えます。

本体取付はこの様な感じ。
メーターは隠れません。

フロントカメラはこちらに両面テープ止め。
配線に際して穴開けは一切無し。

リア側はこちらに
配線のためにカウルを剥がすのが面倒だったので、給油口の蓋を外して、隙間から配線を這わすスタイルを取りました。
配線回しようにエーモンの棒とビニールひもを使いました。
リアは1カ所のみ穴開けしました。
見た目良し機能良し、おすすめ作業です。
一秒でも早く酒を飲みたい老害がスーパーからノールックで突っ込んで来るも逃げる+向こうがぶつかってきたと言う被害者妄想ぶり…
今回用意したものはこちら

楽天市場 バイク用ナビドライブレコーダー
CarPlay対応でスマホと繋がり、ナビアプリ・音楽・メールや電話の操作なども出来ます。
さらに、ドライブレコーダー機能も付いています。
QHD画質で中々良いです。

セット内容はこの様な感じで、USB接続も出来ます。
今回は12Vでの接続をするので自宅での動作確認に使用しました。
バッ直リレーとかまだ導入していないので、フロントに並んでいるリレーの中からキーONで通電しており、リレーには居る前の+配線から拝借しました。
いずれこの+配線をリレーのコイル側にしてバッ直配線に変えます。

本体取付はこの様な感じ。
メーターは隠れません。

フロントカメラはこちらに両面テープ止め。
配線に際して穴開けは一切無し。

リア側はこちらに
配線のためにカウルを剥がすのが面倒だったので、給油口の蓋を外して、隙間から配線を這わすスタイルを取りました。
配線回しようにエーモンの棒とビニールひもを使いました。
リアは1カ所のみ穴開けしました。
見た目良し機能良し、おすすめ作業です。
トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
コメント投稿