改造ノートPCの最終章
10年前のノートPC
NEC製
PC-LS350HS1JW
前回
OSをWindows7からWindows11 23H2へ
CPUをi3-2370Mからi7-2760QMへ
メモリーを2GBから8GBへ
WiFiをintel Centrino Advanced-N 6205からIntel Dual Band Wireless AC-7265
HDDをSSD WTMSATA-SSD-128GB+HDD WDC WD10SPZX
へ変更しました。
中身を変更したので外見も変えていきます。
こちらへ貼り換えます。

普通のシールではなく厚みのある強度のシールです。

隙間にナイフをいれ浮かせ、爪で剝がしていきます。

剥がした後、ノリが残っています。アルコールで取り除いていきます。

奇麗になりました。

位置を合わせてi7のステッカーを貼ります。

Windowsステッカーも貼り換えます。今回11のものはないようなので10の物を貼りました。
これで元々i7の入ったWindows11のノートPCになりました。
NEC製
PC-LS350HS1JW
前回
OSをWindows7からWindows11 23H2へ
CPUをi3-2370Mからi7-2760QMへ
メモリーを2GBから8GBへ
WiFiをintel Centrino Advanced-N 6205からIntel Dual Band Wireless AC-7265
HDDをSSD WTMSATA-SSD-128GB+HDD WDC WD10SPZX
へ変更しました。
中身を変更したので外見も変えていきます。
こちらへ貼り換えます。

普通のシールではなく厚みのある強度のシールです。

隙間にナイフをいれ浮かせ、爪で剝がしていきます。

剥がした後、ノリが残っています。アルコールで取り除いていきます。

奇麗になりました。

位置を合わせてi7のステッカーを貼ります。

Windowsステッカーも貼り換えます。今回11のものはないようなので10の物を貼りました。
これで元々i7の入ったWindows11のノートPCになりました。
トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
コメント投稿