ノートパソコン改良 PC-LS350HS1JW
結構昔のノートパソコンをもったいないので普段使い用に改良しました。
NEC製
PC-LS350HS1JW

10年以上前に買った様です。
既に色々改良は済みなので、
現状の仕様
Windows 11 Pro 23H2
Intel Core(TM) i3-2370M @2.40GHz
メモリ 8GB
SSD MX500SSD 2.5 SSD

元々は500GBくらいのHDDが搭載されていたのですが、起動に10分くらいかかり、新たに購入したHDDでクリーンインストールしたとて起動に数分かかり、メモリーも2GBから8GBへ変更かせてものんびり屋さん。
SSDに変えて爆走化させた経緯があります。
今回はWiFiの速度が遅い・ストレージを分けたいと言う事で、WiFiカード交換・msataストレージ+大容量HDDへの交換を実施します。
PC状態を確認する。

マザーボードはNECのSF4
BIOSが11年前のもの、ダメもとで更新がないか確認する。
おぉ。
今年更新来てました。アップデート実施。

現在

intel Centrino Advanced-N 6205
802.11a/b/g/n
理論最高速は300Mbps
今回交換するのは
Wi-Fi 5 (802.11ac)対応で理論最高速は867Mbpsに2倍以上へ
WiFiボードの隣の秋ポートに差し込むだけでOKの商品。

WiFiのアンテナはそのまま流用です。
元々つけていたSSDは取り外し、1TBのHDDへ交換。
動作確認をしました。
元のWiFiの速度は120Mbps程度でしたが、2~3倍になりました。

1TBHDDの速度

まー遅い(笑
今回のstataSSD

元々使っていたSSDから比べて少し上昇な程度ですが、ストレージポートが丸々空くのはうれしい
改良後スペック
NEC
PC-LS350HS1JW
Windows 11 Pro 23H2
Intel Core(TM) i3-2370M @2.40GHz
メモリ 8GB
Intel Dual Band Wireless AC-7265
Bluetooth 4.2
SSD WTMSATA-SSD-128GB
HDD WDC WD10SPZX
DVD HL-DT-ST DVDRAM GT30N
HD Graphics 3000
起動爆走。
ブラウザ操作や動画編集も快適化しました。
次回CPUを交換してみようと思います。
NEC製
PC-LS350HS1JW

10年以上前に買った様です。
既に色々改良は済みなので、
現状の仕様
Windows 11 Pro 23H2
Intel Core(TM) i3-2370M @2.40GHz
メモリ 8GB
SSD MX500SSD 2.5 SSD

元々は500GBくらいのHDDが搭載されていたのですが、起動に10分くらいかかり、新たに購入したHDDでクリーンインストールしたとて起動に数分かかり、メモリーも2GBから8GBへ変更かせてものんびり屋さん。
SSDに変えて爆走化させた経緯があります。
今回はWiFiの速度が遅い・ストレージを分けたいと言う事で、WiFiカード交換・msataストレージ+大容量HDDへの交換を実施します。
PC状態を確認する。

マザーボードはNECのSF4
BIOSが11年前のもの、ダメもとで更新がないか確認する。
おぉ。
今年更新来てました。アップデート実施。

現在

intel Centrino Advanced-N 6205
802.11a/b/g/n
理論最高速は300Mbps
今回交換するのは
Wi-Fi 5 (802.11ac)対応で理論最高速は867Mbpsに2倍以上へ
WiFiボードの隣の秋ポートに差し込むだけでOKの商品。

WiFiのアンテナはそのまま流用です。
元々つけていたSSDは取り外し、1TBのHDDへ交換。
動作確認をしました。
元のWiFiの速度は120Mbps程度でしたが、2~3倍になりました。

1TBHDDの速度

まー遅い(笑
今回のstataSSD

元々使っていたSSDから比べて少し上昇な程度ですが、ストレージポートが丸々空くのはうれしい
改良後スペック
NEC
PC-LS350HS1JW
Windows 11 Pro 23H2
Intel Core(TM) i3-2370M @2.40GHz
メモリ 8GB
Intel Dual Band Wireless AC-7265
Bluetooth 4.2
SSD WTMSATA-SSD-128GB
HDD WDC WD10SPZX
DVD HL-DT-ST DVDRAM GT30N
HD Graphics 3000
起動爆走。
ブラウザ操作や動画編集も快適化しました。
次回CPUを交換してみようと思います。
トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
コメント投稿