[マジェスティ125]ジャダー対応
ベルト・プーリー交換で改善していたジャダーが再発してきたのでクラッチ清掃を行いました。
カバーを開けるとうっすら黒くオイリーな状態が壁一面・・・
クラッチを外すには専用の工具
これがないとできないと通説ですが、クラッチ内部をばらすわけではないので
こいつで固定して外しました。

オイルシールから漏れ出ているというよりは、クラッチのグリースとベルトカスが付着していたという感じでしょうか・・・
ドラムを清掃すると錆び粉が大量に付着していたのでパーツクリーナーで清掃。
その後、#300のやすりでフラットに削り、進行方向ではない内外に縦傷をつけパーツクリーナーで脱脂し終了。
クラッチシューには金属が解けて固着したようなものが付着していたので#300で削りきれいにしたのちパーツクリーナーで脱脂。
組み立て試運転。
ジャダー完全消失。
エンジンの動力がどストレートにつながる感じです。
カバーを開けるとうっすら黒くオイリーな状態が壁一面・・・
クラッチを外すには専用の工具
これがないとできないと通説ですが、クラッチ内部をばらすわけではないので
こいつで固定して外しました。

オイルシールから漏れ出ているというよりは、クラッチのグリースとベルトカスが付着していたという感じでしょうか・・・
ドラムを清掃すると錆び粉が大量に付着していたのでパーツクリーナーで清掃。
その後、#300のやすりでフラットに削り、進行方向ではない内外に縦傷をつけパーツクリーナーで脱脂し終了。
クラッチシューには金属が解けて固着したようなものが付着していたので#300で削りきれいにしたのちパーツクリーナーで脱脂。
組み立て試運転。
ジャダー完全消失。
エンジンの動力がどストレートにつながる感じです。
トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
コメント投稿