[マジェスティ125]燃焼室洗浄&オイル交換それもベルハンマー添加
エンジンの掛かりがあまりよくない。

プラグは変えてある、バッテリーも変えてある。

燃焼室の洗浄をしてみようと思います。



キャブクリーナー



エンジンコンディショナー

この二つを用意しておきます。

点火プラグを外し、燃焼室の中にキャブクリーナーを噴霧します。

その間、点火プラグの状態を確認しつつ、キャブクリーナーでプラグの汚れを落とします。

20分ほど放置したら、プラグ口にウエスを置き、キックを何度もします。

燃焼室内の液体が圧縮空気と共に飛び出てきます。

次に、エンジンコンディショナーをプラグ口摺切りまで噴霧します。

20分ほど放置、キックで液体を吐き出します。

ウエスが茶色く汚れていると思います。

これが汚れです。

点火プラグを元に戻します。

↑これら作業を行ったら必ず!!エンジンオイルは交換してください。

抜いたエンジンオイルの量を確認。

抜いた分の新しいオイルを入れるのですが、今回はベルハンマーセブンを添加します。



ベルハンマーセブンを1/3ほど入れます。

入れたベルハンの量を考慮した分オイルを入れます。



オイルキャップに計量が付いているので、締めまで入れてゲージを確認。
指定量になっていればOKです。

結果

エンジン一発でOK

気のせいかエンジン音が静かな気がする(笑

燃費等数値的変化が出ると嬉しいのですが・・・

トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
コメント投稿

名前

URL

メッセージ

- CafeLog -