【マジェスティ125】ナビの音声を聞きたい
スマホをナビ化させて利用して居るのですが、音が聞こえないので曲がる個所を大幅に行き過ぎて気が付きます(笑
なにか対応策はないかと考えたのが「AirPods Pro」家で子供が騒いでる時にノイズキャンセラー活かせて音楽聞くのには最適。ほぼ一人の世界に入れるので

しかし、フルフェイスやオープンフェイスのヘルメットを脱いだり被ったりする時、確実に取れるのです。
片耳だけ無くして追加で購入すると何万かかかるのでリスクだらけ・・・
ノイズキャンセリング機能は素晴らしいのですがバイクではそもそも使わない。
次に考えたのが・・・

「ambie」を使うでした。
このイヤホンは音楽が聴けて通話(マイク内蔵)できます。
最大の特徴は

耳をふさがない。耳を挟み込んで固定する。
外の音がちゃんと聞こえるし、スマホの音声も聞こえる。電話がかかってきても通話もできる。
ちなみにこんなところにマイクがあるのでどうなの?と思い妻と会話テストを行いましたがちょっと遠い程度で会話が可能でした。
スーパーマーケットでは会話不能と巷で聞きますが、実験では可能でした。
ヘルメットの脱ぎ被りでほぼ取れる事はない。
ナビの音声を常時聞いている状態で稼働時間は5~6時間でした。
私は片耳しか使っていないので2個を交互に使用すると10~12時間。
ケースがバッテリー内蔵充電器なので交換している間充電されるのでさらに稼働時間はながくなります。
一日中乗っているという事はほぼないので一般的な利用では一日用途に達するかと思います。
バイク乗りのためのイヤホンマイクと言っても過言ではない(笑
なにか対応策はないかと考えたのが「AirPods Pro」家で子供が騒いでる時にノイズキャンセラー活かせて音楽聞くのには最適。ほぼ一人の世界に入れるので

しかし、フルフェイスやオープンフェイスのヘルメットを脱いだり被ったりする時、確実に取れるのです。
片耳だけ無くして追加で購入すると何万かかかるのでリスクだらけ・・・
ノイズキャンセリング機能は素晴らしいのですがバイクではそもそも使わない。
次に考えたのが・・・

「ambie」を使うでした。
このイヤホンは音楽が聴けて通話(マイク内蔵)できます。
最大の特徴は

耳をふさがない。耳を挟み込んで固定する。
外の音がちゃんと聞こえるし、スマホの音声も聞こえる。電話がかかってきても通話もできる。
ちなみにこんなところにマイクがあるのでどうなの?と思い妻と会話テストを行いましたがちょっと遠い程度で会話が可能でした。
スーパーマーケットでは会話不能と巷で聞きますが、実験では可能でした。
ヘルメットの脱ぎ被りでほぼ取れる事はない。
ナビの音声を常時聞いている状態で稼働時間は5~6時間でした。
私は片耳しか使っていないので2個を交互に使用すると10~12時間。
ケースがバッテリー内蔵充電器なので交換している間充電されるのでさらに稼働時間はながくなります。
一日中乗っているという事はほぼないので一般的な利用では一日用途に達するかと思います。
バイク乗りのためのイヤホンマイクと言っても過言ではない(笑
トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
コメント投稿