【持ち家計画】物件購入決定しました
不動産屋さんに条件にある物件数十件の資料を貰い妻と2人で精査
小学校・中学校まで徒歩で近い。
近辺の治安の状態。
スーパーやコンビニ等の状況。
駅からの距離(バスがあるか)。
から絞り込み10件へ
部屋の広さや間取りで7件へ
7件すべて見せてもらって自宅に帰り家族会議。
先月決まり購入契約をしました。
今まで賃貸の契約しかしたことがなかったのですが、分譲住宅となると手続きが煩雑化します。
仮申し込み←1枚の紙だけ
↓
本申し込み←数十枚の紙に実印押しながら説明をひたすら受ける(笑
↓
ローン申請
↓
3者確認←傷があるか不備はないかなどを仲介不動産屋と販売者と私で確認をする
↓
引き渡し←販売者に全額振込をする
販売者への支払いって銀行がやってくれると思っていたが私が振込をするのですね(笑
子供と妻を最優先したため、現住まいより通勤が30分追加となりました(汗
小学校・中学校まで徒歩で近い。
近辺の治安の状態。
スーパーやコンビニ等の状況。
駅からの距離(バスがあるか)。
から絞り込み10件へ
部屋の広さや間取りで7件へ
7件すべて見せてもらって自宅に帰り家族会議。
先月決まり購入契約をしました。
今まで賃貸の契約しかしたことがなかったのですが、分譲住宅となると手続きが煩雑化します。
仮申し込み←1枚の紙だけ
↓
本申し込み←数十枚の紙に実印押しながら説明をひたすら受ける(笑
↓
ローン申請
↓
3者確認←傷があるか不備はないかなどを仲介不動産屋と販売者と私で確認をする
↓
引き渡し←販売者に全額振込をする
販売者への支払いって銀行がやってくれると思っていたが私が振込をするのですね(笑
子供と妻を最優先したため、現住まいより通勤が30分追加となりました(汗
トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
コメント投稿